環境フェスティバルふくおか2022

今年のフェスティバルは、リアル(対面)とオンラインのハイブリット開催です!

リアル会場では、ステージパフォーマンス、市民団体等によるゲームやワークショップなど、子どもから大人まで楽しめる企画が盛りだくさん!!

オンラインイベントでは、「環境について学びたい」「自分たちにできることを考えたい」という思いを持った福岡市SDGs学生サポーター(FSSS)が、環境に関するさまざまな情報を発信します!

ぜひお気軽にご来場、ご参加ください。

環境フェスティバルふくおか2021

環境フェスティバルふくおか2021をオンラインで開催します!今回は誰一人取り残さない持続可能な未来に向けた目標「SDGs」と温室効果ガス排出量実質ゼロを目指す「脱炭素」がメインテーマです。
特設サイト内では、環境活動に取り組む事業者・団体の皆さんを動画で紹介するほか、牛乳パックなど身近な材料で手軽に作れるワークショップ動画や環境についてのクイズ、香蘭ファッションデザイン専門学校によるエコファッションショーなど楽しいコンテンツをご用意しています。また、デジタルスタンプラリーやアンケート、リツイートキャンペーンなどプレゼントが当たる企画もいっぱい!
環境について知る一ヶ月にしてみませんか?ぜひ特設サイトをご覧ください。

環境フェスティバルふくおか2021 天神ソラリア ゼファ展示

12月10日からの約一か月間、環境フェスティバルふくおか2021をオンラインで開催します!今回は、誰一人取り残さない持続可能な未来に向けた目標「SDGs」と温室効果ガス排出量実質ゼロを目指す「脱炭素」がメインテーマです。
オンラインの開催にあたり、12月11日(土)、12日(日)の2日間限定で、天神ソラリアプラザの1階ゼファにて特設サイト内のコンテンツや市民団体・協賛企業のみなさんの作品の一部をリアルの場に展示します。ここでしか見られないアート作品やパネル、次世代自動車も展示。オンラインとリアルの融合。ぜひ足をお運びください。